SSブログ

うつ病と診断された友達の言葉

「大丈夫だってば。」
「うるさいなぁ。」
「病気なわけないじゃん。」


ちょっと流行りのあの曲の歌詞に似ていると思いますが、
「うつ病」と、のちに診断された人の発言です。

冒頭の発言は、私が知る限り、友人の1人だけじゃない。
聞いた話も含めてそうでした。

最近は身近な誰にでもなりうる心の病「うつ病」
私が大学在学中に見たり聞いたりする中で気づいたことについて話します。
似た発言を頻繁にする人がいたら、気をつけてください。

私は在学中に心理学用語や人間の発達段階における行動心を学びました。
実は私、人を操る方法を知りたくて大学の進学を決めたんです。

「こうしたら人って動くんだ。」
「これは失敗だな。」

子供ながら、実験という自覚もなく、興味本位で試行錯誤やってました。


うつ状態に気づいたPOINTは
(1)「大丈夫だってば」とから元気
(2)「うるさいなぁ」で片付けようとする
(3)「病気なわけないじゃん」と認めない。

うつ状態になっている人に対して、周りの人が声をかけると、
「大丈夫だってば。」
そういって、明るく偽ります。
しばらくすると、死んだ魚のような目になってるのに。


いつもと違うおかしな点を何度も指摘すると、
「うるさいなぁ。」
今している作業など、いつでも何事にしてもイライラし始めます。

全て「うるさい」で全てを片付けようとします。
世の中「うるさい。」で片付くならいいですが、ほぼないですよ。
正常な人ならわかってますから、前進的な発言をするでしょう。

うつ状態の人は、判断力や感情のコントロールが出来ないことが多いです。
気配りのできる友人でさえ、うつ傾向が強くなるにつれて心の余裕がなくなりました。


一緒にいる時間が長い友人だと食事の量が増減してました。
たまに会う人だと、急に痩せていたとかあります。
心配して声をかけると、
「病気なわけないじゃん。」
うつ状態の人は健康だと思ってるので認めません。


友人がうつ状態になり、どうしたらいいのか分かりませんでした。
私の経験の中に「うつ病」の人がいなかったので仕方のないことかもしれません。

当時の私は、「うつ病」についての情報を持っていても治療法については知らないので、病院に連れて行きたいと思ったことは何度もありました。

今でも精神科医の免許があるわけでもないので診断はできませんが、うつ状態に気づいて病院を勧めたり、話を聞くくらいはできます。


友人に「ちょっと、病院に行ってみたら?」くらいは言っていたのですが、2〜3回目くらいになると、返答が分かっているので言いませんでした。

何度言っても、病気を自覚したり、受診しようとする意思がなければ変わりませんからね。
誰の言葉だったか忘れましたが、
「自分は変えられても、他人は変えられない。だから、自分が変わるしかない」

私なりに色々と試しました。

例えば、気分が落ち込んでいる様子の時は「〇〇行きたい」
あちらこちらへ連れ回しました。
車に乗るのは拒否しないので、私が運転、友人はナビです。

食事の時は、メニューに迷ったふりをしました。
私「こっちとあっちで迷うなぁ。」
友人「私がこれ頼むから、そっち頼んでシェアしよう。」
半分ずつして1人前の食事がノルマになり、とりあえず1食分のエネルギーは確保です。

結果として素人が何をやっても、専門家による適切な処置がなければ快方には向かいません。
友人はというと、体重が減ったり、活気のなさに気づいた家族が病院に連れて行きました。
最初の異変から一年近く経っていたと思います。

まだ治療中の友人ですが、生き甲斐を見つけて鬱の状態は落ち着いてます。

もし、あなたの身の周りに
(1)冒頭のような発言をする人がいるなら、
(2)会話や語彙が少ない人がいるなら、
(3)以前と比べて活気が少ない人がいるなら、
まずは話を聞いてあげてください。

それから、外出のフリをしてでも病院に連れて行ってあげてください。
お互いに未成年なら、先生や親御さんに様子を伝えてSOSを出してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。